事業内容

コラージュに話して頂きたいことは3つだけ!

1、やりたい事、やって欲しい事
  今すぐにでも解決したいことが何よりも優先だと考えています
2、会社の現状(ITに関わらず、話せる範囲で)
  医者と同じで、問診を伺うことで、症状(問題や課題)が見えてくる為です
3、今後、どんな事をして行きたいか
  現状から考えられる、会社の未来を伺うことで、それに合わせた設備投資の優先度が変ってくるためです

【お客様からの質問例】
・PCやスマホを使ったネット型口座に切り替えたい
・確定申告をe-taxに切り替えたいがやり方がわからない
・公共料金を全てスマホやPCで料金や使用料を確認したい
・取引業者の支払いをネット決済で済ませたい
・会計業務を全てクラウドで済ませたい
・外出先から社内のデータを見たい・・・など様々な問い合わせがあります

弊社と他社の違いについて

弊社他社
価格公的に定められている「建設物価」「積算資料」に基づき、作業員単価を確定し、適正な利益を乗せて見積金額を算出してから、弊社基準の作業単価まで下げています会社の規模が大きくなると、非生産人員や設備維持など多くの経費が必要となり、それを含めて見積金額を算出しています。特に下請けを活用する会社は高額になります
営業エンジニアが兼務しますので、営業は在籍しておりません。お客様が必要なものを技術者がその場で提案することが出来ます自社商材や流行りのIT用語を活用し、売れるものを提案出来ると思いますが、お客様が必要なものを営業がその場で提案出来る範囲が狭い
技術少数精鋭で対応している為、小規模の会社なら広範囲の業務領域を弊社のみでカバーすることが出来ます多様な職種を雇用している為、技術の総合力が強いです。また大中小様々な業務領域で対応できます。但し、お客様の知識量に関わらず専門用語を多用する傾向があります
行動小回りが利き、交通で不便な場所は、バイクなどで移動する為、守備範囲が広い小回りが利かず、通常の訪問対応は徒歩圏内に留まる為、守備範囲が狭い
対応LINEを利用したリアルタイム対応 ※電話やメールでの対応も行っていますメールのみの対応やAI対応(チャットbotなど) ※最近では電話番号が公表されていない企業が多数